コシヒカリ農家の作業日誌 |
2013.2月 |
![]() |
![]() 平成25年度の減反配分が決まったようで農協、市を交えて農業行政と転作についての集落座談会が集落センターで開催されました。今年は農家組合長、会議用の飲み物、会場設定と今季最後の仕事です。 ![]() ![]() 会場セット。 資料。 今年も減反率35%以上、大変な数字ですが農家組合としては100%達成に向けて取り組みます。 ![]() ![]() 作業所前。 パイプの破損。 この一週間雪が降り続き作業所はまたまた大変なことになっていました。寒さのせいか雪のせいか?消雪用ではないところのパイプが破損!雪はうまく消えてません。加えて作業所入口も消雪パイプ凍結と破損のため大変なことになってしまって、もうこれ以上雪はいらないです。 ![]() 作業所から出入り口方向。 ![]() 屋根の雪、先々の天気予報を見て今年はもう屋根には上がらずに済むのではと思っていましたが昨日までの雪で1メートルくらいになってしまいまだ2月の中旬だしドカッと降れば大変なので今季4回目の雪降しを行いました。 ![]() 天気がいい! 本屋は峰の雪をちょっと残しましたがこれくらいは問題なし。その代り作業は楽になって時間も随分早く終えました。 ![]() 2月に入ってからは雪はほとんど降らず除雪作業から解放されたようで昨日はドライブがてら群馬へ、関越道を沼田インターで降りてインター近くの日帰り温泉へ着いたのが二時過ぎだったのでもうスキー帰りのお客さんで混み合っていました。 ![]() ![]() 道の駅と併用された温泉施設でした。 関東は雪が多いようで沼田あたりは一面の雪、わずか数センチですがこんな光景は初めて見ました。除雪作業がないので冬のゴルフでもと思っているのですがこちらはお預けのようです。 温泉の帰りに沼田にある榛名神社へお参りして戻りました、以前ネットで家の近くにあるパワースポットを見ていたら乗っていたのでせっかく近くまで来ているのでついでで悪いのですが寄ってきました。 ![]() う〜ん、ご利益あるか! で、今日は朝方から雪でず〜と降り続いています。今が四時過ぎもう6〜70pは積もりましたね、天気予報の気圧配置を見るとたいして降らないように見えるのですがよそが降らなくなってくるとこの辺が降るみたいな感じです。とりあえずはまだ屋根に上らなくていいので今日は一日確定申告の準備をしています。 ![]() ![]() 家の前。 作業所入口。 |
Mail![]() |
高橋農事 高橋郁朗 949-6437 新潟県南魚沼市中野124 п@025-782-2457(fax共) |