南魚沼 コシヒカリ農家の作業日誌 |
2013.1月 |
![]() |
![]() 今回、村の仲間5人で弥彦温泉までローカル線の旅に出かけてきました。前日に旅行用飲み物の買出し、午前中に先週のピンポン大会の後片付をして13:27塩沢駅発の上越線で出発です。 ![]() ![]() 新しくなった塩沢駅。 乗り換え弥彦線吉田駅。 ![]() ![]() 弥彦駅に15:53着。 翌日のホテル前。 ![]() ![]() 弥彦神社。 パンダ焼のお土産や。 ![]() はっぱぎ脱ぎ。 ちょうど金曜日から土曜日にかけて大雪となり電車の遅れが心配されたのですが何とか無事、時間通りに行くことができ翌日は比較的天気がよく弥彦神社もお参りができました。片道二時間くらいの旅ですが車と違って車内でビール片手にみんなでワイワイ鈍行での往復旅行たまにはいいもんでした。 ![]() この一週間ず〜っと雪マークで今日のさいの神も雪の中行われました。 今年は農区長なのでスルメなどの買出しや子供のおやつ配布など、もてなす側で大変でした。 ![]() ![]() 9時から準備。 10時開始。 終了後は村民対抗ピンポン大会!のはずが自分は屋根の雪降し作業となりました。屋根の雪量が多くなると作業がキツイし捗らないのでまあしょうがないとあきらめました。 ![]() 家の後ろ。 PM4:00過ぎにやっと雪降しを終えてピンポン会場へ、こちらもほぼ終了状態、残った飲み物を整理して解散しました。 ![]() 奥が残酒整理。 ![]() 昨日の朝まで一週間以上氷点下以下の日が続き消雪パイプが凍って出なくなったり大変なことになっています。 ツララの成長 ![]() ![]() ![]() ![]() 1/6 1/11 1/12 1/13 屋根のツララも大きい物は2m近くになっていますが寒いので落ちませんが今日あたりから寒気は緩む予報なのでそろそろ落ちるかな。 今朝は卓球大会会場作りでした。来週の日曜日に、さいの神が村で行われるのでそのあとアトラクションとして老若男女、村民対抗の卓球大会を企画しています、家の作業所を会場として提供するので事前に準備です。 ![]() ![]() 周りをフォークリフトのパレットで囲って観戦用ベンチ等々です。 10時からボランティア三人で一時間ちょっと、さて大会は盛り上がるでしょうか? ![]() 新年あけましておめでとうございます。今年一年よろしくお願いいたします。 正月は、毎年恒例、元旦は集落センターで村の年始会、二日はお寺へ新年のあいさつとなっています。 ![]() ![]() 集落センター 神棚 ![]() ![]() 泉盛寺 塩沢郵便局 一日、二日と天気がよく、こんな年は何年振りかと思うようないい日和でした。その後はいつものような天気で降ったりやんだりの雪の毎日です。 ![]() 4日の朝 ![]() 家のツララ大きいのは80pほどです。 来週もづ〜と雪マークで屋根の雪は7〜80センチ、これ以上積もると雪下ろし作業が大変になるので今日6日、二回目の雪降しです。それと寒の時期になり寒さが違うようでツララは今までは大きくなる前に落ちていたのが雪下ろし後でも落ちずにくっ付いています。 |
Mail![]() |
高橋農場 高橋郁朗 949-6437 新潟県南魚沼市中野124 п@025-782-2457(fax共) |