南魚沼
コシヒカリ農家の作業日誌

2011.8月
   過去の作業日誌    お米販売はこちらから


8/27(土) 南蛮塩辛制作。

今年も時期になりこの辺の名物神楽南蛮が真っ赤になりました。総量10kgの神楽南蛮を使い朝の8時から夕方の4時過ぎまでかかってやっと完成しました。

 
         刻んだ神楽南蛮を煮込みます。              味付けをして煮詰めて完成。

下準備に半日、煮込み調理に半日で結果は煮込みすぎてチョッと焦げ臭いかも?それでも興味があって食べてみたい方はお米注文時に希望すると言ってくだされば差し上げます。


8/21(日) 昨日の新聞で。

読売新聞新潟県版で米のセシウム検査が出ていました。新潟県全域で行われ広範囲の市町村では調査点を増やして行われる独自の検査で、今回は早生品種で柏崎市での検査が載っていました。

             
                        8月20日付け。

セシウム不検出は想定したものの検査が終わるまでは不安一杯です。


8/19(金) 書類提出。

昨日やっと三回目の畔草刈りを終え今朝は雨、久しぶりにのんびりとした朝を過ごしてます。
今日は前から準備をしていた新潟県特別栽培農産物認証栽培管理状況報告書で収穫前に報告する書類で提出に市の六日町庁舎へ出かけて行きました。

             
                        提出書類、原本。

             
                     坂戸橋から上流を望む。

昨日のからの雨で川の濁りが濃いですね、普通であればこれほどの濁りは無いのですが7月末の豪雨災害の影響です魚野川の本流は大分澄んできているのですが塩沢地区から下流の支流からは復旧作業などのためいまだに濁り水が出ている状態での昨日の強い雨でご覧の通りです、豪雨の災害は予想以上で家の作業所脇の災害復旧はいつになるか分かりません。


8/13(土) 出穂。

一部の圃場で出穂が始まっていました。家の田圃は植えるのが遅かったので周りの田圃より4〜5日遅れです今年の夏も異常に暑いので出穂予想より早まるかと思っていたのですが思ったほどでも無かったですね。

 
                稲の花。                        作業所の後の田。

農協によれば田の半分以上に穂が出た状態になると出穂したとなるそうです。特別栽培米の圃場も3〜4日後には出穂するみたいです。


8/12(金) 3回目の草刈。

三回目の畔草刈を88月に入ってから始めたのですがこの暑さ朝晩だけの作業としてやっているのと集中的に出来ないせいで全部の圃場は盆前には終わりそうもありません。

            
                       青田刈り?

今朝の畔草刈の田圃の向かいの田で青田刈りをしていました。どうやらしめ縄用の藁のようです、コシヒカリに比べると相当葉色が濃くすぐに並べて天日干ししてました。


8/2(火) 圃場調査。

特別栽培米の県認証の調査日です、昨年は調査に当たらなかったので二年ぶりの現地調査でした。

             
                   じっと見つめて看板確認。

午前中に書類確認そして午後現地調査です。私は時間に拘束されるだけです、県の担当者の方々ご苦労様でした。 そう、時間に拘束されるので今日は長岡の花火を見に行くことが出来なかった!!昨年花火を見るに打って付の特等席を見つけ今年も行こうと村仲間と決めていたのですが・・残念!他のメンバー私の分まで見てきてください。


8/1(月) 大雨の爪あと。

今日は盆ぼち一日なので菩提寺にお布施とお米を持って行ってきました。お寺は泉盛寺、魚野川を挟んで西山の中腹にあるのですが道中は悲惨な有様で山のほうでは沢の水が鉄砲水となって土砂を運んだようです。上越線が通っているガードは土砂で埋まったのを急きょ復旧した感じでした。

 
                        山の土砂が崩れて爪あとのようです。

寺に行くときカメラを持って行くのを忘れてしまいました。雨が止んで一日たち登川の堤防が決壊していたり水道が断水していたりとだんだんと被害状況が分かってきました。


Mail 高橋農事  高橋郁朗
949-6437 新潟県南魚沼市中野124
  п@025-782-2457(fax共)