南魚沼
コシヒカリ農家の作業日誌

2011.3月
   過去の作業日誌    お米販売はこちらから


3/31(木) 浸種。

今日は朝一番に浸種作業を行いました。昨年より一週間遅れです、田植が一週間から10日くらい遅れると予想しているのでこの辺でそろそろ浸けようかなと、種籾は全部でなく時期をずらして二回に分けて行います。

            
                       水は冷たい。

今年も種籾は農協で温湯消毒されたものです。


3/29(火) 土地改良区。

今朝は久々の凍渡日和、家の周りの雪の上ではしゃいでいると神社の方に重機で雪を掘り返した跡がありました。神社は今現在の積雪が150cm位あって卯年祭りは一ヵ月後、やっぱり人の手を加えて消さないと祭りに間に合わないと言うことでしょう。

           
                       重機はユンボ?

 午後からは、土地改良区の総代会でした、何処も予算が厳しい緊縮型ですね。 それともう一つ報告です、昨日の晩の卯年祭りの会で今週末に伊勢神宮に出かけてくることになりました。中野部落の卯年祭りでは代々直々に伊勢に出かけて御札(名前は百万度?)を戴いて来るそうで、延期になった伊勢への旅行はそれにかずけて行っていたようなものなんでしょうね?ちなみに一泊二日車の旅、総務役員男4人です。


3/27(日) 作業所の除雪。

昨日は一日雪マーク、今日は昼から晴れマークがあったので作業所に出入りができるように除雪作業を行いました。


         シャッターの前から雪の山。                   外もこんなです。


       何とか出てきて入り口から開始。               約三時間で終了。

まだ雪が多くて本当はもう少し雪が消えてから除雪は行おうと思っていたのですが今年は卯年祭りの屋台の練習時の置き場の予定で急遽の作業でした。

            
                               用水枡。

ついでに苗代の田圃にも水を入れるように用水枡を掘り出して水を入れました。まだ積雪は140cm位はあります、除雪作業して思ったのですが雪の表面はザラメ状態ですが下のほうはカチカチです昨日、今日と雪が降る様な陽気で雪消えは当分先のようです。


3/25(金) 講習会。

今日は、新潟県特別栽培農産物生産の研修日でした。昨日は免税軽油証の引取りなので二日続けて振興局へ行って来ました。


       昨日は正面玄関から。                       今日は裏から。

特別栽培の申請者は大勢いるのでなるべくすいている駐車場へと今日は裏口から入りました。昨日引取りに行った免税軽油はH24年3月31日で使用が終了するので実質今回が最後の引取りです。

            
                     2日に分けて行われます。

制度の改正点など一通りの説明と質疑で約一時間半、内容は濃いと思うのですが3回目となると睡魔との闘いもあったりしますが、内心では放射能対策、予防?みたいな話が聞きたかったなどと思いました。


3/23(水) またまた雪です。

今朝は又雪が降っています。さすがに3月も下旬となるので薄らと積もったと言った感じですが、南魚沼市の積雪情報によれば3月23日現在で塩沢庁舎が134cm、六日町庁舎で113cm、大和庁舎では194cmとなっています。今年は春に卯年祭りも控えて雪がこんなにあれば田植は例年より一週間以上遅らせようと思っています。

 
         20日の登り川。                         今朝の家の前。

卯年祭りについての報告、3月20日の村の決算総会の席で今回の地震により祭りの一部、演芸会と慰労会を中止としました。地震の被災者の方のことを思えば全面的に中止でも良かったと思うにですがこのお祭りは卯年にあった厄を払うと言った意味合いがあるので神事は行うことになりました。


3/18(金) 雪の峠は越えたか?

16日から雪が降り始め二日間真冬並の天気でした。地震の被災地の方々のことが心配されます。新潟県の電力供給は東北電力で当地区も計画停電対照地区です。



ストーブを出してきて停電時に備えています。













幸い停電は今のところ実施されていません。みんなの節電でこのまま回避されたまま過ごせれば良いのですがね。


    今朝、屋根の雪は50cmを超えてます。         作業所は消パイを出すのが遅すぎました。

作業所は消雪パイプの水を出すのには雪が溜まりすぎてトンネル状態です。

            
                      日中は快晴です。

やっと雪消えが進んで春も近いと思っていたのですが、来週も雪マークの天気予報でこのままでは雪消えは大分遅れそうです。


3/13(日) 融雪剤散布。

この冬の大雪に、苗代の田圃は水を入れていないので田圃に融雪剤を撒くことにしました。融雪剤と言っても籾殻を焼いたクン炭です、試しに100リットル入りを買ってきて散布しました。


          散布前。                                散布後。

散布を始めたのが11時位で日が高く足がぬかって撒きにくく、量も100リットルでは足りないです。様子を見ながら追加で撒くことにしますが結果がよければクン炭はこの秋から自分で作った方がいいですね。


3/12(土) 緊急会議。

今朝8:00より集落センターにおいて緊急会議開催、議題は伊勢参りの件です。昨日の午後の地震から新聞報道によると当地区でも震度5弱とその後余震が続き今朝3時頃に震源地を近くに震度5弱の地震発生、昨日まではどうしようかと迷いがありましたが今朝の地震で意見が一致、でも皆が楽しみにしていた旅行なので期日未定の延期としました。


           外見は無事。                        中は本が散乱。

家の被害は食器棚の皿が一枚割れた程度で済みました。しばらく行ってない作業所が心配なので見に行きました。作業所の二階には田植に使う焼土が4t上げてあるので一番の心配はそれだったのですが被害は壁際を棚代わりにして置いていた本などが散乱していた程度で一安心でした、今後の余震が心配ですが当地区はひとまず安心です。


3/10(木) 床屋へ行って来ました。

卯年祭りの一環で週末(13〜15日)に伊勢へ御札もらいを兼ねた村の親睦旅行に出かけるので今日は床屋さんに行ってサッパリしてきました。相変わらず会議続きですが昨日の会議で祭りの行程はほぼ決まりました。
ホームページ更新も一週間ぶりで、今回は旅行用に小型カメラを購入しなるべく持ち歩くようにしていたのでその中の一部で一週間を振り返ります。


    
       御仮舎設営会議。      御廻り順序の会議。      晴間をぬってゴルフ!


            
              特栽関係の書類提出。      床屋でサッパリ。

季節替わりで不安定な天気が続いています、祭りは4/29.30日なので田植作業は例年より若干遅れると思いますが雪が思うように消えないので何とか手を打たなければと思っています。


3/3(木) 真冬に逆戻り。

今朝は新雪が30cm以上降り積もってました。今週は卯年祭りの会議が多く、昨日は笛の練習日で何だかんだと今週は4日も卯年祭りの会があります、週四日はさすがにキツイですね。

            
                       笛の練習。

笛の練習は、主にDVDに録画した画像を見ながら合わせて吹くといった具合ですが参加予定者全員が集まらず難儀しそうです。

 
         家の消雪パイプ。                  地域振興局の案内看板。

今月の4日までが農業用の免税軽油の申請期日でうっかり忘れて今日雪の中行って来ました。これから又卯年祭りの会議に行ってきます。

Mail 高橋農事  高橋郁朗
949-6437 新潟県南魚沼市中野124
  п@025-782-2457(fax共)