南魚沼
コシヒカリ農家の作業日誌

2011.11月
   過去の作業日誌    お米販売はこちらから


11/28(月) 気温が高いか?

この季節にしてはチョッと気温が高いかも、農家はその気になれば仕事には事欠かず陽気が良いせいか今日も爺様頑張ってました。物持ちがいいのか単に捨てられないのかいよいよ置き場に困った角材を処分してました。

            
                      チェーンソーで切断。

短くカットして燃やしてしまうと言ってますが今、巻きストーブが流行していてチョッと声をかければ貰い手はいると思うのですが材質やらなんかでダメ?かな。市など行政では野焼きはするなと周知していますが爺さまくらいの年代には関係ないようです。


11/27(日) トラクターを入替えました。

今まで使っていたトラクターは平成9年の春に新車で購入したもので15シーズン使用していますがまだまだ使用できるものです、がコンバインの大型化で牽引作業でギリギリの馬力で坂道などではかなり難儀をしていましたそこに、今回の震災の影響でトラクターの中古市場が品薄状態らしく下取りとしては一番いい時期ですとJA担当に言われシーズン終了後の入れ替えとなりました。

 
             側面                                後方

馬力は58馬力カタログ上のサイズでは今までのよりチョッと大きいくらいかなと思っていたのですが実際物が届いてみると凄く大きく感じます、さてこれからチョッと試運転してきますクラッチ関係計器など随分使い勝手が違うようで慣れるまでは慎重運転です。


11/23(水) 枕木組み立て。

今日は天気の予報で今年最後に地元のゴルフ場で出来るかな?何て思っていたら予想以上に降雪量があって(家のあたりは降ってませんが)もうクローズになってました。残念!!
そんな訳で今日は先日防腐剤塗りを仕上げた材料で春のハウス作業でレールの下に敷く枕木の組み立てを行いました。


       電動工具でビス止めです。                   春まで立掛けておきます。

4mを8枚2mを2枚作りました。寒い為か防腐剤の乾きがイマイチで春まで立てて置くことにしました。電動工具を使った為か予想以上に作業が早く終えたので消雪用のパイプを出しておきますこちらは5シーズン経過して散水ノズルにゆるみが出たり欠けていたりと修繕が必要です。


         二階から手降ろし。                         欠けたノズル。

外はもったいない位のいい天気で消雪用のパイプも一気に取り付ければいいんですがまだ作業所内への出し入れがあって邪魔になるので今日はこの辺までとします。


11/18(金) 今日も天気がいい!!

昨日の夜、電話で巻きで葬式が出来たとの、連絡あり4軒しかない巻きで今月は結婚式と葬式まであるとはやっぱり卯年の影響か?今日から葬式準備のお手伝いでした。午後の空いた時間に先日とどいたル・レクチェの苗を植えましたよ。天気がいいので外仕事は気持ちがいいでした。


         休耕田に植えました。                   防腐剤塗りも仕上げました。

葬儀の日取り20日の日曜日に決まりました。今時分の週末は色々と立て込んでいるのですがこればっかりはしょうがないです。


11/17(木) 研修会。

今日、環境保全型農業の研修会がJA魚沼みなみ営農センター(南魚沼市浦佐)で開催されました。内容が「コシヒカリBLにおける有機栽培の手引きについて」とあったので今年の不作対策の参考になればと思い出席するつもりが急に都合が悪くなり資料だけをいただきに行って来ました。


         天気がいい!!                            案内看板。



        椎茸工場。                              スイカ畑。

丁度いいドライブ日和でした、会場の浦佐は田圃よりスイカ栽培に向いている土壌のようで八色スイカは美味しく有名ですね、その畑は来年に向けて作業が始まっているようでした。また最近では工場栽培の八色椎茸も生産量が多くなっています。耕作地は広く家と比べると景色がちょっと違います。

            
                会場の裏から見えた、たぶん駒ケ岳です。


11/16(水) 苗が届いてました。

数年前に洋梨の、ラ・フランスの苗を植えてありまだ苗木は小さく実が生るのはまだまだ先なのですがこんどはル・レクチェの苗を注文、昨日届いてました。

             
                      1mくらいの苗です。

さて、どこに植えようか?しばし思案です。
そうそう、3〜4日前から庭先に大根が干されているんですが柿に続きこちらも不作のようでひどく不恰好な大根が干してありました。


        真直ぐなものは無し!                       金城、巻機。

不作は家ばかりのようで周りの家の大根は立派でした。天気は昨日から時雨て、この季節本来の気候になるようです。


11/14(月) 昨日は共同作業でした。

11月の第二日曜日は毎年恒例の村の共同作業、今年は慰労会無しで共同作業解散後田圃用水の漏水箇所の補修と春のハウス作業で使う木材の防腐剤塗りを始めました。

             
                       開始後1:30経過

いつもなら慰労会で飲んだくれているのが今年は夕方まで仕事に集中!その割りに仕事は進みませんでした。用水の補修では今日に限って水が多くバケツで水を掻きだしながらの作業でちゃんと補修できたか心配、防腐剤塗りは作業に慣れてきた頃には日が暮れて真っ暗と言った具合でした。


11/11(土)十日町へ4往復。

最近雨の日が多く、天気予報を見ながら来年の育苗用焼土の引き取り日を晴れの予報の今日に決め、行って来ました。

            
                  送迎のバスへ乗り込んでました。

一回目を積んで作業所へ帰ってくると隣の床屋さんが結婚式のようで礼服などに着飾った人たちが送迎バスへ乗り込むところでした。聞くところによると家の部落では先月の末から今日の結婚式で四回あったそうです。40軒そこそこの部落でこの数は滅多にないことです、内訳は嫁に行く人が二人、嫁をもらう人二人で人口増減は無いようです。


        そばの刈り取り。                        焼土のtパック。

焼土を売っている家では今、そばの刈り取りの最盛期で忙しく焼土の積み込みは自分でやりました。帰り道、そこの親父さんが刈り取しているのを見つけ写真をパチリ、自分もそばの刈り取りははじめて見ましたが親父いわく「稲刈りとほとんどかわらない」でした。四回目を運び終える頃にはつるべ落としで日がかげってきました。


11/9(水) 健康診断。

今年の健康診断はゆきぐに大和病院の健友館です。稲刈り後のこの時期不健康なこと続きで結果が心配されます。

           
                    AM8:00受付け開始。

成人病は生活習慣の長年の蓄積と加齢による身体機能の低下にある!と分かっていても生活習慣は変えられない、切羽詰らないと難しいんですよね〜 自分は高尿酸値、最近では血圧も境界型とか言われてます。


11/7(月) 日曜日は結婚式でした。

6日の日曜日は巻きの結婚式に呼ばれて行きました。高橋巻は4軒で前回呼ばれたのは10年以上前のことでした。

            
                   会場は六日町の龍言でした。

 
           ひな壇側。                           舞台側。

久々の結婚式で、披露宴などのやり方がだいぶ様変わりして戸惑うようでしたがめでたい席で美味しいお酒を沢山いただきました。龍言は古い民家を移築した古風な旅館です。


11/4(金) 材料が揃いました。

材木屋から木材が届きました。来年の育苗ハウスのレールに敷く足場用の木材です、今の足場は角材で重く今年のハウス用の苗代は軟らかく凄く難儀をしたので作業効率と軽減を目指し冬場に加工組み立てをする予定です。

            
                           全部地元の杉です。

もっと乾かして防腐剤を塗ってビス留で組み立てるだけ、簡単な作業ですが予定より長さがあるので組み立て後、重さによっては半分に加工するするかもしれません。


11/1(火) 雪囲い。

日曜日から雪囲いを始めました。庭木の雪囲いは自分も経験が無く家の爺様も年で大きな木の囲いは大変らしくとりあえず今年から爺様がてこずる重い囲い材を使うところから修行です。

           
                     アラナギ?の囲い。

木の本数にして5本、始めれば早いのですが材料出しに時間がかかり指導の方も「だいたいそんなもんでいい」作業結果は雪が降って囲いが持てばいいなんていってます・・・年数を重ね経験を積むしかなさそうです。

Mail 高橋農事  高橋郁朗
949-6437 新潟県南魚沼市中野124
  п@025-782-2457(fax共)