南魚沼
コシヒカリ農家の作業日誌
2010.9月
   過去の作業日誌    お米販売はこちらから


9/28(火) 風で籾殻が飛びました。

今年は稲刈りが始まったとたん雨が多く籾殻は濡れているので風で飛ばされることは無いだろうなんて思ってました、実際昨日は前の晩から朝まで結構の量の雨が降りびしょ濡れ状態だったのですが朝から晴天で強い風が吹き続き昼頃作業所に戻ってきたら網の隙間から籾殻が飛ばされていました。籾殻置き場に又手直しが必要ですね。

             
                      飛ぶ隙間に応急処置。

2〜3日晴れが続いたのですが今日は朝から雨です。稲刈りも残すところわずかで天気次第ですが今月中には終わりそうです。


9/23(木) 今年の袋。

今日も雨で、朝から籾摺り作業をやっていましたが3時頃には作業終了。雨で稲刈りが出来ないので刈り取った籾はほとんど無くなりました。
籾摺りした玄米は30kg用の紙袋に詰めるのですが今までは近くのホームセンターでどれが良いか品定めしながら買っていたのですが強度に満足できず今年は農協で販売している袋にしました。印刷されている「保有米」の文字が変ですが強度はありそうです。

             
                     右が今年採用の袋。

雨が続くのでこの辺の田圃の稲刈りは半分も進んでいません

             
                      作業後の籾殻の山。

籾殻の山は一回り大きくなりました、雨で濡れたので今年は風に飛ばされずに済むかな?


9/20(月) 今朝は雨。

なかなか晴れが続きません。16,17日と雨が続き18,19日と晴れ今朝はまた雨です、予報ではこれから晴れてくるようなので午後には稲刈りが出来るのではと思っていますけど。


       今朝は5時から調整作業。                籾殻の山は、まだ小さいです。

家の稲刈は何とか順調に来ていますがここにきて雨続きの天気予報です。作業は朝、調整、10時〜稲刈りのパターンですが今朝は雨でページ更新出来ました。


9/15(水) 稲刈り開始。

昨日は、午後から太陽が顔を見せ夕方チョッとだけ稲刈りをやりました。

            
                     今朝のコンバイン。

朝露があって稲刈り作業は10時近くになってからの開始ですが、稲が倒れているのでまだ濡れているところがあります。稲刈り作業も稲が倒れている分はかどりません、予定枚数を刈れずに今日の作業は終了となりましたが明日の天気にまた傘マークがあります、今まで降らなかった分ここにきて降るのでしょうか?天気任せの作業なので焦ってもしょうがないのですが気になりますね。


9/14(火) 恨めしい雨です。

天気予報に期待して昨日から稲刈りをj始める予定だったのですが予報がはずれて昨日は雨、予報が一日ずれただけと今日の天気に期待したのですが朝から雨が降ったり止んだりです。

            
              フロントガラスに雨、降る量は少ないのですがね。

稲刈り作業は天気任せで稲が濡れた状態では作業が出来ないので今日は空を見上げてため息ばかりです。


9/9(木) 刈取り日を決めました。

出穂後の積算温度から行くと明日10日から刈り始めようと思っていたのですがこのような天候の年でもあり今後の参考にと農協の方から刈取り診断をしてもらいました。結果、青米が少しあるので来週からがいいとの答えで13日から稲刈りを始めることに決めました。

             
                    左が一番早く穂の出た田圃。

刈り始めてしまえば順番に刈って行くので良いのですが最初の刈取適期の判断が大事です。明日の天気が良くて週末は雨の予報でついつい早刈したくなるのですが見てもらってよかったです。


9/8(水) 一難去ってまた一難?

台風の直撃を免れ助かりました、大雨で稲はまたまた倒れましたが雨風で倒れるよりは良い?でした。しかしまた一難、稲刈り準備中からやけに今年は蜂が多いと思っていたら秋作業する出入り口の横に足長蜂の巣がありました。こんな大きい巣に気がつきませんでした。

 
       灯油タンクと壁の間です。                    ウジャウジャ居ます。

蜂には可愛そうですが、さされる前に駆除した方がよさそうですね、早速明日殺虫剤を買ってきます。
そろそろ稲刈りと思っていましたが週末まで天気予報は良くなく稲刈りは来週早々からの予定です。


9/7(火) 暑いけど秋です。

気温は高いですが、朝の田圃の朝露を見ると秋を感じます。夜間の気温はさほど涼しくは無いのですが稲の上には大粒の露です。

           
                        ビショビショです。

稲の穂が重くなり、そのうえこの露ですから稲もだんだんと傾くのはしょうがないのですが台風が進路を変え日本海を北上、夕方になり雨が降ってきました明日は本土縦断?心配です。


9/4(土) 準備3日目。

今年は籾殻の囲いのネットを一部昨年の倍の高さにしました。たぶんこれで風で飛ばされることは無いと思います。



高いのでネット張りには苦労しました。













籾摺りの方も新たに籾粗選機を導入し籾の流れが乾燥機→籾粗選機→籾摺機→石抜機→選別計量機となりました。今回の籾粗選機は籾摺機の前に取り付けるため全ての機械の配置が変わるのでかなり悩みました。

            
                 作業スペースが狭くなりました。

良いか悪いかは実際作業をやってみないとわかりませんね。


9/3(金) 曇り

いよいよ9月に入り稲刈りの準備を始めました。今日は午前中にチョッと日が差しただけで後は曇りでしたが相変わらずの暑さです。


             
                        稲穂もだいぶ色づいてきました。

コシヒカリの稲刈りは出穂後の積算温度、1000℃が刈取り時期の目安となっているのですが今年のような異常気象では稲を良く観察しながらがよさそうです。

Mail 高橋農事  高橋郁朗
949-6437 新潟県南魚沼市中野124
  п@025-782-2457(fax共)