南魚沼
コシヒカリ農家の作業日誌
2010.8月
   過去の作業日誌    お米販売はこちらから


8/31(火) 畔草刈。

稲刈り前の最後の畔草刈作業を今はやっています。始め田圃の乗り入れ側を全圃場刈ってこんど中畔を刈り始めているのですが草の丈が伸びて刈り難くて大変です。田圃にもよりますがカメムシ対策で8月の初めから20日過ぎまで畔草刈はせずに稲穂に実が入り硬くなってからなんて思っていたのですがこの暑い天気のせいでしょうか、異常に草丈が長いところがあります。

 
          刈り取る前の草。                     刈った後はスッキリ!

これからは朝露程度でも稲穂は傾き、畔の際は稲穂がかぶさり刈り難くなるので作業ペースを上げなければなりません。


8/29(日) 南蛮塩辛。

またまた南蛮塩辛作りに挑戦です。昨日の午前から下準備を始め、仕上がりは今日の夕方でした。

一日目。
      
    神楽に似た南蛮です。     神楽南蛮は20kg。    ヘタと種を取ってスライサーで刻みます。


     二日目。
               
        昨日刻んだ神楽南蛮。             大鍋で煮詰めて出来上がり。

残暑が厳しくほとんど座っての作業ですが汗がボタボタでした、年一回作るだけなので毎年微妙に味が違うと思いますがそのまま温かいご飯に載せて食べても結構いけるんですが薬味として使うのが一番ですねと自我自賛です。


8/26(木) 雨は降りました。

気象庁のアメダスで塩沢は昨晩21時に25mmの降水量が観測されていました。一時間に25mmはバケツをひっくり返したような降りで、稲の倒伏が心配で今朝、心配な田圃を見回ってきましたが何とか無事で一安心でした。

 
         畑はしっとり。                      一部稲がうねっています。

いずれにしても稲の穂も実が詰まって重くなり傾くのですが、早く倒れると収量、品質、収穫作業に悪影響します。美味しいコシヒカリの為、肥料加減を少なめにしてしなる程度のギリギリ倒れないくらいがいいと思うのですが天気の加減があり難しいところです。今日は、夕方早々に夕立が来て明日の予報も夕立ですが今度は毎日夕立が続くのでしょうか?


8/25(水) 乾燥して畑の水やりも大変です。

残暑が続き、ここにきて夏ばて気味です。毎日30℃以上でまいります、例年は適度に夕立が来て良いお湿りになるのですが今年はほとんど夕立無しで畑なんかはカラカラ状態で水やりも大変みたいです。

             
                       今朝の隣の畑。

昨日から天気予報に雨マークが出ていたのがいつの間にか消えていたりで今日はもう日が暮れましたが降るのかどうか?今、遠くで雷が鳴っているので夜中に少しは降るのでしょうか。


8/23(月) 鷹の爪。

家の畑に植えた南蛮が色づき始めています、今年は購入先の先輩農家から変わった南蛮があるから持って行けと言われるまま植えてビックリ大ぶりの南蛮が生っていました。




手前が大きな南蛮、奥が鷹の爪。見える?





















鷹の爪は毎年作っている南蛮塩辛の辛味の元で来週くらいにはいい色になると思うので、主な材料のかぐら南蛮を手配して南蛮塩辛作りの準備をしなければなりません。



8/20(金) 今年の流行。

今年は、田の草取りを始めた頃から気になっていたのですが、イネアオムシ(フタオビコヤガ)が大発生しています。幸い家の田圃では被害が少なく済んでいますが、気候の影響か今後、来年以降が心配です。

 
      稲の葉が巻かれています。                 中を開くと蛹がいます。

この虫は小さいうちはシャクトリムシのようで、蛹になる直前は3〜4センチ位の薄緑の芋虫になります。憎い事に田圃の中にはヒエなどの雑草もあるのに稲の葉しか食べてませんね。アマガエルが稲を登ってたくさんいるので食べてくれているのかもしれませんが現場を見ていないので分かりません。でもチョッと期待してます。とりあえず見つけたら手で取るくらいです。


8/18(水) 稲穂が傾き始めました。

出穂から一週間以上経過しだんだんと稲穂が傾き始めました。今年は天候の関係で稲の草丈が長く倒伏が心配されます。

             
                              生育は良し。

残暑は厳しいですが、おかげさまで雨の被害がなく今のところ順調にきています。


8/14(土) 村祭り。

今日は村の祭りで朝から子供神輿が村中を練り歩いています。家の子供が担いでいた頃は20人以上の小学生がいたのですが今は6〜7人とかだと聞きました。

            
                  ソレ!ワッショイワッショイ!!

毎年の事ながら、お盆は13日のお墓参り、14日お祭り、15日片付けで忙しなく終わってしまいました。


8/12(木) 朝の風景。

今年は、6月の後半から田圃の雑草駆除でいつもの年より朝の田圃の見回り時間が早くその分早朝の綺麗な風景をたくさん見ました、この辺は山に囲まれているので今の日の出は5時半位です。






8/5 AM5:23













        8/11 AM5:06















8/12 AM5:07












今朝は台風の影響で普段では見られない空模様でした。その台風の影響は今のところ塩沢地区ではほとんどなく助かりました、明日はお墓参り翌14日は村祭りの予定でそれまでには天気は回復しそうですね。


8/9(月) 新潟祭りへ行って来ました。

先週土曜日から新潟祭りに出かけ今日の夕方帰って来ました。この春から下の娘が新潟へ行っているので様子見を兼ねてです。内容はほとんどショッピングですがメインの花火は堤防の上から見てきました。


        スターマイン。                        豚の顔の花火。

長岡の花火を見た後なのでどうしても比べて見てしまいます、見る場所もあるのでしょうが軍配は長岡花火でしょうか?田圃の方は家を二日空け天気も酷暑続きだったので帰ってくるなり田圃を一回り水を掛けてきました。


8/5(木) 出穂。

田植の早い田圃ではもう穂が出ました。水口側は冷たい水が入るのでどうしても払い水口の方から穂が出始めます、多分最初の穂は2〜3日前には出ています。


        出たばかりの穂。                    一番最初の植えた田圃です。

穂が出たことに昨日気がつき、今朝また確認、もう田圃の三分の二位穂が出ていました。この時期、稲は多量の水を必要とし、また気温が高いのでこまめな水管理をしなければならないです。


8/4(水) 花火。

昨日は長岡の花火を見に村の友達総勢8人で行って来ました。行けば凄い人出で、人ごみに酔い、花火に酔い、ビールに酔って楽しいひと時となりました。


       番付表。                開く途中の三尺球。        多分フェニックス。

帰りの電車の車中では酔いも手伝って話が盛り上がり一駅乗り過ごすハプニング!結局家に着いたのは午前様でした。でも楽しい良い思い出がまた一つ出来ました。


8/2(月) 田圃の見回り。

今朝はゆっくりと全圃場を見回りました。このところ夕立が続くので水の心配もあまりなかったのですが草刈作業が一段落したのと、穂肥え散布の散布ムラのチェックです。

          
                         まあまあの散布結果?

全体に欲を言えばもう少し散布したいのですが今年は稲の丈が長く、天候も読めないので追加散布は自粛します。


8/1(日) 草刈の仕上げ。

今日で畔草刈を一旦終了です。もう少しすると稲の穂が出てきますが最初、穂の軟らかい時期カメムシによる被害の無いように住家である畔の草をなくす為の草刈作業だったのですがこれから稲の穂が硬くなる時期まで草刈作業は中止です。むやみに畔草刈をしては逆に田圃へ追い込むことになるからです。



            草刈前                            草刈後

一番最後に魚野川の土手の草刈です、家は土手際に二枚田圃があるので60mの間です。最後に一番きつい草刈でした。

Mail 高橋農事  高橋郁朗
949-6437 新潟県南魚沼市中野124
  п@025-782-2457(fax共)