コシヒカリ農家の作業日誌
2009.6月
   過去の作業日誌    お米販売はこちらから


6/28(日) 天地人

今日は村の行事の親睦旅行へ行って来ました。NHKの大河ドラマが地元の英雄上杉景勝主従を主人公とした天地人でそれにまつわる史跡などの散策となっていました。地元とは言えなかなか見て廻る機会が無いので丁度良い機会でした。


 栃窪の観音様          天地人展           龍沢寺             宴会場イナモト

結構ハードな行程でしたね。片手にビール、首にカメラをぶら下げて何とか無事一日過ごせました。


6/27 看板

特別栽培米の圃場にやっと看板を立てました。

 
         NO.4の田圃です。              A4サイズです。

仕事に追われ今年も随分と立てるのが遅れてしまいました。


6/26(金) 生育管理

稲は今が生育最盛期に差し掛かっています。中干しと深水とそれぞれ生育調整を行っています。

           
                       深水で生育調整の稲です。

人間で言えば思春期に差し掛かった様な時期でここでの管理が後々影響していきます。


6/24(水) 紫陽花が綺麗でした。

日曜日からずっと愚図ついた天気が続き紫陽花が元気良く咲いていました。去年の冬は雪が少なかったので水不足解消で丁度いいのかもしれませんがね。

           
                    まだ咲き始めかな?

明日から晴れ予報で月末から雨予報です。丁度良い?降り方を願います。


6/23(火) 中干し

田植から早い田圃で40日以上が経過し稲は生育の最盛期を迎えています。中干しは稲の生育調整をする技術の一つで田圃の水を払って強制的に水不足にすることで稲の生育を抑制させる方法です。


       排水口のエルボを取り外して一気に排水します。

稲の穂数が多くなりすぎると品質の低下につながるので適正な穂数に調製するわけですが今の時期は梅雨なので一気に水を払います。


6/20(土) 雑草

田圃の雑草は見た目では畦際が目立っているのでついつい気になるのですが・・・

 
     畦際の草の威勢はいいです。              ぐるっと一周取り終えました。

特別栽培の田圃の中の雑草は種類で見ると90%ヒエです。今のところまだ目立たないですが田圃の中は結構あります。暇を見つけてはスポット的に取っています。


6/17(水) 大鎌で。

畦草刈を終えて二週間ほど経過し畦草が一部伸びて目立つようになりました、草刈機で刈るほどでもないので家に錆びて眠っている大鎌を思い出し早速引っ張り出しました。

              
                           凄い錆です。

思ったより錆が凄く研石で研ぎましたが、さて切れ味はどうですか?


6/14(日) 田の草取り

去年のこの時期も田の草取作業に精を出していたのですが去年はチョッと的外れの取り方をしていたようで8月には過酷なヒエ取作業となってしまいました。今年は的をヒエにしぼっての作業にしています。

 
     列から外れて生えているのが雑草です。          長いので15センチ位です。

畦の上から見ると大した雑草には見えませんが密集して生えているところもありやはり作業は思ったより難航しています。ただ、まだ雑草も小さく根張りも弱いので早めの作業がいいようです。


6/10(水) 今日の田圃

特別栽培米の圃場は5/20.21と田植をして、植えてから20以上経過しているのですが有機肥料100%では、肥料の効果が出るのが遅いのでこれが又、天候などの影響をモロに受けて今年は今まで以上に生育が遅れているようです。

            
                   丈は伸びていますがひょろひょろです。

早く大きく育ってもらいたいです、水管理を誤るとこれくらいの苗はアオミドロに覆い倒されてしまいます。


6/6(土) 廃品利用

昨年、精米機を新調してから米の袋詰めに良い台は無いかと古机を探していたのが田植えの最盛期に見つかり今日、セットしました。

             
                         サイズはピッタリでした。

他所で不要となったものが、必要とされる私のところでは袋詰めの台、米袋の保管庫と非常に重宝しています。


6/3(水) 日々の管理

畦草刈を5/31に終えてほっと一息と言ったところですが、毎日田圃の水管理があります。この時期まだ苗が小さく弱いので水管理は大事な作業となります、アオミドロや雑草、苗の生育にも大きな影響が出ますので慎重に適格にです。

 
                水口から水を入れて          払い水口で水位を調整します。

最初に田植をした田圃は20日以上の経過となるので雑草の状態を見ながら二回目の除草剤散布をします。

           
               朝の風の無いとき散布します。

慣行栽培の田圃は水の持ちが悪いので雑草の発生が早いので敵機の散布が必須です。まあなるべく散布しないように努力はしていますけどね。

Mail 高橋農事  高橋郁朗
949-6437 新潟県南魚沼市中野124
  п@025-782-2457(fax共)