コシヒカリ農家の作業日誌
2009.11月
   過去の作業日誌    お米販売はこちらから


11/29(日) 廃油処分

機械整備で出た廃油は頃合を見て処分しています。

            
                    30リットル位出ました。

専用のポリ容器に入れて処分先に搬入するのですが今回は量が多くて残りは春になってからの処分予定です。専用の廃油ストーブがあれば暖房に使えるそうですが、ほかに何か良い処分方法があれば良いのですがね、手っ取り早いのが購入先への処分依頼と成ります。


11/27(金) 予報通り。

今朝は、昨日の夕方から出ていた濃霧注意報通り一面真っ白で車の運行が危ないくらいでした。

             
                日に当たって田圃から湯気が立ち昇ります。

9時過ぎくらいから日が射し始め霧は10時頃にはすっかり晴れてきました。明日から予報が悪いので日向ぼっこでもしましょうかね。


11/26(木) いい天気が続きます。

月曜日から穏かな天気が続いています。この時期にしては珍しいですが田圃にはいいことですね、秋耕起しは刈り取った後の藁を腐食させ、春の田植時の肥料と浮き藁を無くす事を目的にしていますが、気温が高いと腐食を促す菌が活発にl活動するからです。

            
                     田圃は天気が良くて暖かです。

明日も予報はいいですが、土曜からは傘マークの予報で、晴れと雨では雲泥の差となります。


11/22(日) 行って来ました。

いやー楽しかったですねー月岡温泉は新潟の下越地方に位置し家から2時間チョッとでいけるところです。10時過ぎに家を出てお昼を新潟市内の鮨屋で済ませホテルへ4時過ぎに到着、6時からの宴会でした。コンパニオンをあげてドンちゃん騒ぎです。



北方文化博物館の大広間から見る庭園です。









翌日10時半にホテルを出発、酒造蔵と博物館の2箇所を観光し昼を新潟市で食べ市内散策、後新幹線で5時には地元に帰ってきました。地元の鰻やで夕食を兼ねた反省会でお開きとしました。


11/21(土) 忘れていた事

今日は、友達の五人組で忘年会を兼ねて月岡温泉へ行く予定ですが、朝になってNO.15の田圃の暗渠排水に栓をしていない事に気づき出発前に急きょ作業をやりました。



配水管にボロキレなどを詰めて抜け出ないように棒で押えるだけです。












ついでに田圃に排水用に溝を切りました。



ぬかるみに水が溜まっています。













暗渠排水があるのはこの田圃だけなんですが、いつ雪が降ってもおかしくないので思い立ったときにやっておかないとやらずじまいになってしまいます。これで存分に温泉を楽しんで来れます。


11/19(木) ボジョレーヌーボー解禁。

今日からボジョレーヌボーの解禁とテレビで言ってますがブームは去ったようで私としては全然興味無しですね。それより「今日は今年一番の冷え込みです」と言っている天気予報のほうが気になります。

             
                             野沢菜かな?

畑の青菜、白菜、ネギ、大根等々は元気がありますね、寒くなると旨みがまします。これから越冬用の漬物の仕込が始まります。


11/17(火) 緑色の米です。

今年の稲は天候のせいで稲こうじ病(写真が無くて説明し難いですが、穂に菌が入り込んで実が生らなくなる病気です)が流行ってJAでも選別するのに大変だったようです。家でも多少の発生があったのですが籾摺機械で選別できる程度だったので問題はありませんでした。

             
                  精米したのを比べてみました。

籾摺機で選別されたものは、商品にならないのですが食べるのには問題が無いと言われていたので精米してみました。上の写真の通り菌の色が米の中にまで付いていましたが、炊いてみると全然苦にならず味も問題ありませんでしたね、7月の長雨とBL米になって農薬散布が減ったことで感染が広がったのですが、今後の流行が心配です。私の対策としては籾摺機の前に選別機を設置し二段構えで選別しますが天候安定による発生低下に期待します。


11/14(土) 消雪パイプ

今日は、家の周りの消雪パイプの配管作業です。今年は去年の配管に手を加えより効率よくするため材料購入と加工作業があり時間がかかるので間際になってからの忙しいのが嫌なので時期的には早いのですが今日の取り掛かりです。



先ずは加工部分を残してパイプを配管します。
















不足の材料を購入しサイズを合わせて加工取付けで完了。












ほぼ丸一日費やしてしまいました。この消雪パイプは雪が降るまでは邪魔なのでとりあえず撤去しておきました。


11/13(金) 菊の花

全国的に天気が悪いようですが昨日は曇り、今日は晴れと新潟はまずまずの天気となっています。今、家の周りの菊は満開です。

   

この辺ではこの時期、菊の花を御浸しにして甘酸っぱく味付けをして食べますが、私はあまり得意ではありません。したがってこの菊でどれが食用かも分かりません、どれも小さいので全部食べれるのですかね?


11/10(火) 早起きしました。

今朝はチョッと早起きしました。冬に向かって日の出がだんだんと遅くなりそれに合わせるように起床時間も遅くなって、最近はAM6:30頃の起床なのですが今日はAM5:50に布団から出ました。今朝は大して冷え込んでいないのですが朝霧が立ち込めて幻想的な景色です。

             
                    5分程で日の出です。

日曜日、共同作業の慰労後、家の作業所で飲み直しをしたのですが、後片付けを昨日は出来ず今日の朝になったのでした。


11/8(日) 共同作業

いやーいい天気が続いていいあんばいです。今日は11月の第二日曜日、毎年恒例の村の共同作業でした。各家一人の奉仕で消パイ点検、農道補修、神社等の冬囲いと村中の共同施設の冬準備です。

             
                     雪囲いが一番大変な作業かな?

その後、公民館で総会をしてPM1時頃からやっと慰労でした。


11/5(木) 今日も晴れ

二日続けての晴れですが、今朝は厳しい冷え込みも無いいい天気です、新潟地方の天気予報はあまり良くないようでしたが南魚沼は一日を通していい天気でした。天気がいいので窓際で特別栽培米認証シールをカメラに収めました。

            
                       大、中二種類のサイズです。

今年のシール購入数は、大27枚、中9枚で特別栽培米に貼り付けます。販売予定量に合わせて購入しているのですが販売kgが少ないサイズが多く販売されるとシール切れになります。特別栽培米の商品には間違いない販売を致しますがご了承ください。


11/4(水) 晴れ

初雪の翌日は決まって晴れてていたので今年もそうかなと思っていたら、案の定晴れました。昨日の夕方から雲が上がってきたので今朝は放射冷却現象で随分冷え込みました。

             
                             朝日が眩しい。

朝から快晴で勿体無いぐらいの天気となりましたが。昨日は「しおざわ産業まつり」がありまして秋の収穫後の雪降り前の当地区の一大イベントだったのですが残念です。この様ないい天気と交換出来ればいいなあ、などと思いました。


11/3(火) 初雪

いよいよ冬将軍の到来です。昨日の夕方から一気に気温が下がり今朝はうっすらと雪が積もっていました。

             
                      草木の葉に融けずに残ってます。

朝の雪はすぐに消えてしまいましたが一日寒く、時折降る雨はみぞれ雑じりです。この雪で冬支度を急ぐ人が多くなりますがはたして今年の雪は多いのでしょうか?

Mail 高橋農事  高橋郁朗
949-6437 新潟県南魚沼市中野124
  п@025-782-2457(fax共)